2019年 02月 01日
写真スキャンアプリ |



▲
by mayamaya_1k
| 2019-02-01 22:56
| 日々雑感
|
Comments(2)
カレンダー
カテゴリ
タグ
以前の記事
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
フォロー中のブログ
年金だけでも楽しく暮らし... コバチャンのBLOG ironのブレブレ写真館 のんびりちくちく 気ままにデジカメ散歩 あじ風呂 -asian ... やっぱり旅が好き♪ イタ風呂 ☆FREEDOM☆ toriko 札幌・旭川・白磁に簡単絵... イタグレ ルビーの日記 ... ♪Princess Cr... ひつじ便り ♪キルトと手... ちょっとそこまで行ってきます 俺の心旅 元気ばばの青春日記 気持... 今が一番 小皿ひとさら As You Like It 幾星霜 クララちゃん 自分流 Happy Life イマリちゃん プリンセスへの道 外部リンク
ブログジャンル
|
2019年 02月 01日
![]() ![]() ![]() ▲
by mayamaya_1k
| 2019-02-01 22:56
| 日々雑感
|
Comments(2)
2019年 01月 18日
![]() ▲
by mayamaya_1k
| 2019-01-18 22:41
| 日々雑感
|
Comments(6)
2019年 01月 12日
昨日は人間ドックでした。 家系的に父方が高血圧で私も御多分に洩れず早くから薬を飲んでます。 当然ながら前日の夜と昨日の朝は食事抜きだったので食後の薬を飲むのを忘れてしまいました。 血圧を測る前に「はっ」とそのこと思い出したのですが110台という私には驚異的に低い数値でびっくり 食生活も随分改善して出汁をしっかりとり塩分はかなり控えめ 食パンの塩も味がパッとしなくても入れないようにして毎日ホームベーカリーが働いてくれてる。 市販のものを極力食べないというか食べたくなくなってきてる。 長女が毎月アマゾンから送ってくれる高血圧用のトマト100%のジュースのリコピンが良かったのかしら?とか考えながら(笑) 「乳がんがすごく増えていますから」と1年ごとの検査を勧められる。 マンモグラフィはこの病院では6年ぶり、前回はそんなに痛いイメージがなかったのですが、 今回新しい機械導入で手加減が全くないらしい。昔は「痛い」って言ったら看護師さんが緩めたりしたそうで・・・ 私でこんなに痛いなら若い人はもっと痛いんでしょうね~と聞いたらそれは乳腺の数の問題だそうで。 6年前とほとんど変わって無いそう・・・良いことか悪いことかよく分からないけど乳がんのリスクは当然上がる。 年を重ねると乳腺が脂肪に変わって無くなっていくなんて初めて聞いた。 老化するならそれなりに老化してよって感じです。 最近は忙しくても何をするにもエンジョイしてるし、体もそれなりにまだ(今の所)自由がきくし。 先生からあれもこれも良いですよ♪とほめてもらえて 心の安穏はやっぱり健康にも反映されるんだな~としみじみ感じた次第です。 ▲
by mayamaya_1k
| 2019-01-12 00:10
| 日々雑感
|
Comments(2)
2019年 01月 01日
![]() ![]() ▲
by mayamaya_1k
| 2019-01-01 21:32
| 日々雑感
|
Comments(6)
2018年 11月 12日
![]() ▲
by mayamaya_1k
| 2018-11-12 22:21
| 日々雑感
|
Comments(2)
2018年 11月 08日
![]() ![]() 実は我が家の愛犬ななの乳腺腫瘍が見つかって・・・ 落ち込んだ日が続いてました。 なんだか自分の腫瘍が見つかった感じですごくショック! 犬の場合3つ切除が決まりと説明聞いてまたまたショック・・・ 乳腺ごと3つ取り除くのです。 良性か悪性か今度検査するのですが全身麻酔らしくかわいそうでたまらない。 今年は姪が若くして乳がん 学生の時からの友達が一度手術したのですが再発ですでに全身転移 息子の所の愛犬も腎臓癌で夏に逝きました。 今日は家に帰ったら以前の生徒さんのご主人からの喪中はがき。 「これをもちまして毎年の年賀状を失礼させていただきます」 と書かれているのを読んで涙が出てきました。 えええっ!!がんと闘われてたけど 「良かったり悪かったりです」のラインが最後になりました。 2人に1人は癌患者っていう時代を改めて実感しています。 今日は久しぶりですが ちょっと沈んだ話題になりました。 ▲
by mayamaya_1k
| 2018-11-08 00:01
| 日々雑感
|
Comments(8)
2018年 10月 26日
![]() ![]() ▲
by mayamaya_1k
| 2018-10-26 21:50
| 日々雑感
|
Comments(6)
2018年 09月 24日
土曜日は朝から久しぶりのパン教室。ワインと黒オリーブが入っています。 孫達がいたのでしばらくお休みしてて、手もビニール手袋して洗い物、さすがに手ごねは出来ませんでした。 手は随分よくなりましたが、胸骨ががまだ痛みます。 もうこの期に及んでレントゲンとっても時間がたたないと治らないし、あきらめムード 午後はその足でダンスの練習に 汗を流すのは気持ちいい!それにしても上達しない。でも楽しむことがいいんだと言い聞かせる。 帰りは図書館に行って主人も音楽関係の本を。最近は一人10冊も借りれるようになり、 少子化が影響してるのか?本が増えた?でも図書館のスペースは同じだし・・・ 子ども達を連れて行ってた頃は一人3冊だったので返却日まで待てず良く通ったものです。 前置きが長くなりましたが、借りてきた作家の下田直子さんの本に素敵な事が書いてあったので私の読み返しも込めて書きとどめておきます。抜粋です 良くくじけそうになった時船橋に住む友達が取り組む気持ちの大切さを教えてくれました。 まさしく同感。 確かに完成まで時間がかかりそうな作品は、挫折への不安もあってチャレンジしにくいでしょう。 未完成の作品は時間がたってから見ても後ろめたい気持ちになるものです。 ハンドメイドの第一歩は「小さな達成感」です。 ハンドメイドは「作る時間」を楽しむもの、とても大切な事。 難しいなぁ、おもしろくないなぁと感じながら作ると完成した作品にその気持ちが表れてしまいます。 楽しいと思う気持ちがきっと次のステップにつながります。 散歩って聞いたら必ずこの格好(笑)ちょっと小ばかにして私をみ降ろします^^; ▲
by mayamaya_1k
| 2018-09-24 16:04
| 日々雑感
|
Comments(6)
2018年 09月 16日
![]() ![]() 皆さん、もしこんな状態になったら とにかく消毒は2の次でとにかく水で洗い流すのが大切だそうですよ。 先生が言われるには「傷パワーパット」っていうのが ドラッグストアにあるのでそれがいいそうです。 病院のが一番いいとは言われましたが(^^) しばらく手仕事お預けです😢 ▲
by mayamaya_1k
| 2018-09-16 19:57
| 日々雑感
|
Comments(10)
2018年 09月 12日
もう17年前になるんですね。 我が家もあの事件後息子の人生が大きく変わりました。 アメリカの複数の会社からオファーを貰っていた息子でしたが 当時のブッシュ大統領がテロのせいでアメリカでのワーキングビザに制限をかけて取れなくなり 働く事が出来なくなりました。 結果的にそれが良かったのか悪かったのか当時は分かりませんでしたが、忘れもしない出来事です。 当時、筑紫哲也さんのニュースでツインタワーが崩れていくのをリアルタイムで見たのをはっきり覚えています。 先週はとてつもない台風21号で思い出深い関西空港のまさかの閉鎖に北海道の大地震。 日本中どこで何が起きてもおかしくない世の中 温暖化ももっと進んで想像だにしない世の中になるのでしょうか? 物資面もそうですが、心の準備も大事ですね。 昨日は双子たちの初めての保育園。慣らし保育です。ママは10月から職場復帰。 日本と違って会社は妊娠中に職場解雇は出来ない法律で守られ、育休も双子だと倍になります。 ありがたい事ですが財政大丈夫なのかと心配になります。 今日は持っていってくれただろうか?日本滞在中に作った食事の際のスタイ。 スタイというより服位大きいので食べこぼれをほとんどカバーできるサイズです。 友達が断捨離と言ってくれた国技館の相撲タオルに木下大サーカスのタオル。 旅行に行くと手あたり次第お土産を買う彼女のおかげで可愛いのができました。 なんでも倍・倍なのでババは大変です💦 今日は泣かずに行けたかな〜 ▲
by mayamaya_1k
| 2018-09-12 00:45
| 日々雑感
|
Comments(6)
|
ファン申請 |
||